2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「裁判所は、サイエンス的発想が弱い」

田原睦夫・元最高裁判事の講演録が、金融法務事情1978号に掲載されています。非常に興味深い内容が多々盛り込まれているのですが、その中には、「そういうのを見ていると(注:最判平24.2.8刑集66巻4号200頁及び最判平23.10.31判時21…

明示的一部請求と残部についての裁判上の催告としての消滅時効の中断

最高裁が、いわゆる明示的一部請求の場合に、残部についても消滅時効が中断するのかという論点について、判決を出しています(最判平成25年6月6日判時2190号22頁(民集登載予定))(従前の議論について、 http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/2013…

TPPに伴う特定の著作物についてのみの著作権の保護期間の延長

報道では、米国は、著作権の保護期間を一律に70年に延長するのではなく、著作物の類型ごとに保護期間を変えるという提案をしているようです。 日本でも、映画の著作物の著作権のみ、別の扱いを受けており、保護期間は、公表から70年です(著作権法54条…

違憲判決の遡及効

嫡出でない子の相続分を嫡出子の相続分の1/2とする規定(民法900条4号ただし書き)について、最高裁大法廷が、当該規定が憲法14条1項に反するという違憲決定を出しました。 この規定については、平成7年大法廷決定で合憲とされた後(平成7年大法…