商標

商標的使用の主張立証責任の分配(商標法26条1項6号)

商標法では、商標の使用行為は、2条3項に規定されています。この規定では、例えば、商品又は商品の包装に標章を付する行為は、どのような態様であろうと、使用に当たります。そして、商標権の効力は、この使用の概念で画されています(25条及び37条) …

定期刊行物の題号と不正競争防止法上の商品表示

[商標法上の書籍の題号と定期刊行物の題号との違い] 一般に、書籍の題号は、その書籍の内容、つまり品質を表示しています。そのため、商標登録出願をしても、商標法3条1項3号(その商品の・・・品質・・・を普通に用いられる方法で表示する標章のみから…

改変した商品について商標を付したまま販売する行為

原則として、第三者は、他人の登録商標を使用する権限を有していません。しかし、出所表示機能及び品質保証機能を害さない態様での使用行為(例えば、流通経路での転売)は、実質的な違法性を欠くため、商標権侵害の責任を問われることはありません。 その一…

「新商標」と商標法改正

昨年の年末に、商標法改正の準備のため、産業構造審議会知的財産政策部会商標制度小委員会報告書が公開され、パブコメの募集中です。 今回の改正の目玉は、商標の類型を「動き」、「ホログラム」、「輪郭のない色彩」、「位置」、「音」(総称して「新商標」…

インターネットモールの出店者による商標権侵害と運営者の責任

インターネットショッピングモールの出店者が商標権を侵害した場合に、そのショッピングモールの運営者が責任を負うか否かが争われた事案について、控訴審判決が出ています(知財高判平成24年2月14日(平成22年(ネ)第10076号)(原審 東京地判…